2015-06-01(Mon)
今年の佐藤錦は若干早いぐらいですかね~
前年より3~4日早いとの事で6月12日頃の収穫になりそうですね!
ご予約頂いている方、これからの方楽しみに待っていて下さい♪

山形県HPより
【さくらんぼの生育状況】(5月26日現在)
・早生品種「紅さやか」の果実が色づいてきました。早い所では5月27日から収穫が始まる見込みです。
・「佐藤錦」の果実は14~16mm程度、「紅秀峰」果実は17~18mm程度と順調に大きくなっています。
・今後の天候にもよりますが、収穫は前年より3~4日早く、「佐藤錦」では、6月12日頃から始まり、収穫盛期は6月19~22日頃、「紅秀峰」の収穫盛期は6月28~7月2日頃になると見込まれます。
さくらんぼ生育情報は山形県農業情報サイトから↓↓
http://agrin.jp/page/22614/

まだ間に合う2015年山形のさくらんぼ
http://www.iimononet.yamagata.jp/index.php?mode=category&ctid=1&cmid=8&cdid=1
山形のさくらんぼはこちら






◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
前年より3~4日早いとの事で6月12日頃の収穫になりそうですね!
ご予約頂いている方、これからの方楽しみに待っていて下さい♪

山形県HPより
【さくらんぼの生育状況】(5月26日現在)
・早生品種「紅さやか」の果実が色づいてきました。早い所では5月27日から収穫が始まる見込みです。
・「佐藤錦」の果実は14~16mm程度、「紅秀峰」果実は17~18mm程度と順調に大きくなっています。
・今後の天候にもよりますが、収穫は前年より3~4日早く、「佐藤錦」では、6月12日頃から始まり、収穫盛期は6月19~22日頃、「紅秀峰」の収穫盛期は6月28~7月2日頃になると見込まれます。
さくらんぼ生育情報は山形県農業情報サイトから↓↓
http://agrin.jp/page/22614/

まだ間に合う2015年山形のさくらんぼ
http://www.iimononet.yamagata.jp/index.php?mode=category&ctid=1&cmid=8&cdid=1
山形のさくらんぼはこちら








スポンサーサイト
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



