fc2ブログ
取材 第2弾@おとぎり草茶(大類兄弟商会)さん Part.1
おはようございます。
運営スタッフ iyoです。

山形は晴れが続いたのですか・・・。
今日は曇りです。
連日、風も気持ちがよくて、本当に梅雨?と疑ってしまうぐらい。。。。
やっと梅雨らしく?なってきました。

今回は、おとぎり草茶の大類兄弟商会さんの取材をご報告します!

お忙しい中、大類社長さんと「おとぎり草茶」販売営業担当 大類知子さんにお話を伺うことができました。
お忙しいところありがとうございました。(*・ω・)*_ _))ペコ



sato:いつ頃から「おとぎり草茶」を販売されているんですか?

社長:昭和63年から「おとぎりそう茶」を販売しているんですよ。


sato:長いですね。
    昭和63年ですか…昭和は64年までですから、21年ですね。


おとぎり草茶
iyo :初めて飲ませていただきましたが、すっきりしていてウーロン茶にも似てますね。

社長:この味にするまでに7年かかったからね。


iyo :7年ですか~。


社長:薬草臭いのを無くすのに苦労したよ。


sato:「おとぎり草茶」で調べると、西洋おとぎり草というものをよく見かけますが、
    西洋おとぎり草と日本のおとぎり草とは違うんですか?


社長:うん。違うねぇ。
    この頃西洋おとぎり草のほうが出てるね。
    日本のおとぎり草が負けてきてるみたいだよ。
    基本的には一緒なんだけどね。

    西洋おとぎり草は葉っぱが短いんだよ。
    咲く花は同じだけどね。
    日本のおとぎり草は葉っぱが長いんだ。


sato:日本のおとぎり草のほうが作りやすいんですか?


社長:同じだね。
    どんなに種をまいてもならないところがあるんだ。
    生えてほしいところに生えなくてね(笑)

    それに、キノコ採りをする人がおとぎり草があったって
    教えてくれたことがあったんだけど次の年にはなかったりするんだ。
    花咲いて、実になってどこかに行ってしまうんだね。
    種はゴマよりも小さいから…。
   
    また、おとぎり草を食べてしまう虫もいるから、防虫剤をまくわけにもいかないし…。
    おとぎり草は多年草なんだけれど、8割刈って
    種をいつでも採れるようにしておくんです。


iyo :おとぎり草はいつごろ咲くんですか?


社長:おとぎり草は7月で土用の丑の日を目処にして咲くんですよ。


sato:(おとぎり草の畑の写真を見て…)菜の花畑みたいですね♪


社長:日本のおとぎり草は本当に少なくなったよ。
    負けてしまうんだろうね。

    山に行ってもあまり見ることはできなくなったね。
    山菜もそうだけど、山が好きな人は少し残して行くもんねぇ。
    じゃないと次の年生えないから。
    全部取られても育つ植物は無いんじゃないかな?


iyo :あちらにあるのは「おとぎり草茶」の焼酎ですか?


社長:焼酎用の「おとぎり草茶」を焼酎に漬けたものも美味しいんだよ。
    焼酎に漬けた「おとぎり草酒」を私は傷に塗ったりしてるよ。
    最初は滲みて痛いけどね。
    飲んでも、美味しいし、35度ぐらいの焼酎に漬けてるんだけど、
    強いお酒は焼けるような感じがあるんだけど、
    これは焼けるような感じはなくて美味しいんだよ。
   
   「おとぎり草茶」ののど飴は1粒に1缶のおとぎり草茶が濃縮されているんだよ。


iyo :のど飴も甘すぎなく美味しいですねww



・・・・Part.2に続く





まだまだ続きます!
次回は販売営業担当の大類知子さんに伺った内容をご報告します!!



◆フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
おとぎり草について
セントジョーンズワート(西洋おとぎり草)について

※あくまでも「おとぎり草茶」は食品として扱っております。




この夏、麦茶じゃちょっとありきたりだし・・・

ノンカフェインのお茶ってなかなかないし・・・・

そんなお悩みのあなたにお勧め!!!


「おとぎり草茶」は↓をクリック!!

http://www.itsnet.jp/shop/index.php?mode=shop&sid=2



◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト
  いいものねっto山形
  http://www.iimononet.yamagata.jp/


ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ 人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

テーマ : お茶
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付不可)

いいものねっto山形
カテゴリ
プロフィール

iimononet

ランキングに参加しています。
よろしければクリックを!

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村

iimononet
いいものねっto山形 Blogへようこそ
運営スタッフ: sato と iyo で更新しています。

最新コメント
Twitter
山形の天気
グーバーウォーク
リンク

●いいものねっto山形

いいものねっto山形

検索フォーム
投票