日本一の芋煮会
2010-09-07(Tue)
こんにちは~ スタッフ iyoです。
久々に山形は雨
です。
ずっと晴れてましたからね~。
猛暑でした。。。。
9月5日に「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されました!!
何を思ったか、私。
結構早朝に出かけまして、鍋の蓋OPENやいも煮の材料投入を見てしまいました。

↑
ちょっとわかりにくいですが、芋投入と鍋の蓋OPEN♪

↑
赤いものが・・・あれが「山形牛」です。
朝っぱらは涼しかったんですよ。
本当www
ですが、8時20分ごろになったら日が出てきて・・・。
猛暑





今年は整理券求め並びました。
整理券販売1時間前くらいから、整理券販売用の立て看板が出て、あっという間に長蛇の列。
1番前の方にはもれなく各局のインタビューがwww
1番乗りだと拒否もできないですよね・・・・。
私は、整理券を買ってからいったん家に戻りましたが、あの暑い中、会場にいた方は大変だったと思います。
去年は芋煮の配りすぎ。。。が、問題になり足りなくなりましたが、今回は余ったようですね。
確かに、去年よりは盛りがいまいちでした。
猛暑のせいで人が来なかった~などと、NEWSなどで言っていましたが、+α 去年の惨事も原因の一つかもしれませんね。
実際、あの鍋(鍋太郎)は何人分の芋煮が作れるんでしょうか???
きちんと事前調査をすれば残ったり、足りなかったりしないような気も?
・・・・3万人も事前にはできないかww
残った、余ったと大変大変ww
そんなことなら、終了時間近くにも行けばよかったかしら?
あまりの暑さで、芋煮をもらえる時間に行き、そそくさと帰ってきてしまいました。
・・・・芋煮の写真も忘れてたし。
これからが芋煮シーズン到来!!!
河原がにぎやかになる季節です。
今回のおすすめ

スモークハウスファインさんの
ななほしコース
芋煮とともにバーベキュー♪
熱い河原で冷たいビールと熱い芋煮とコレwwwwww
あ~~~~~飲みたい



◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
久々に山形は雨

ずっと晴れてましたからね~。
猛暑でした。。。。
9月5日に「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されました!!
何を思ったか、私。
結構早朝に出かけまして、鍋の蓋OPENやいも煮の材料投入を見てしまいました。

↑
ちょっとわかりにくいですが、芋投入と鍋の蓋OPEN♪

↑
赤いものが・・・あれが「山形牛」です。
朝っぱらは涼しかったんですよ。
本当www
ですが、8時20分ごろになったら日が出てきて・・・。
猛暑






今年は整理券求め並びました。
整理券販売1時間前くらいから、整理券販売用の立て看板が出て、あっという間に長蛇の列。
1番前の方にはもれなく各局のインタビューがwww
1番乗りだと拒否もできないですよね・・・・。
私は、整理券を買ってからいったん家に戻りましたが、あの暑い中、会場にいた方は大変だったと思います。
去年は芋煮の配りすぎ。。。が、問題になり足りなくなりましたが、今回は余ったようですね。
確かに、去年よりは盛りがいまいちでした。
猛暑のせいで人が来なかった~などと、NEWSなどで言っていましたが、+α 去年の惨事も原因の一つかもしれませんね。
実際、あの鍋(鍋太郎)は何人分の芋煮が作れるんでしょうか???
きちんと事前調査をすれば残ったり、足りなかったりしないような気も?
・・・・3万人も事前にはできないかww
残った、余ったと大変大変ww
そんなことなら、終了時間近くにも行けばよかったかしら?
あまりの暑さで、芋煮をもらえる時間に行き、そそくさと帰ってきてしまいました。
・・・・芋煮の写真も忘れてたし。
これからが芋煮シーズン到来!!!
河原がにぎやかになる季節です。



スモークハウスファインさんの
ななほしコース
芋煮とともにバーベキュー♪
熱い河原で冷たいビールと熱い芋煮とコレwwwwww
あ~~~~~飲みたい




◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



