YBCおいしいものフェア2011
2011-02-09(Wed)
おはようございます。 スタッフ iyoです。
本日の山形市は雪。。。。
チラホラと降っております。
2月11日、12日、13日と3連休ですねw(土曜日がお仕事の方は当てはまりませんが。)
山形市のビッグウィングでは「YBCおいしいものフェア2011」が開催されます。
入場料は300円。
全国のグルメや県内のグルメ、スイーツが集まるそうです。
マダムシンコ(大阪・箕面)
ハレノヒ(東京・中目黒)
シェ・かつ乃(東京・下北沢)
などなどww
マダムシンコのマダムブリュレは食したことがありますww
過去記事:今話題のバウムクーヘンを食べてみた。
県内のグルメやスイーツも注目です。
スモークハウス ファイン(高畠町)
尾花沢食品 (尾花沢)
半澤鶏卵(天童市)
舟形マッシュルーム(舟形町)
しろとりだちょう村(村山市)
腰掛庵(天童市)
だんごと煎餅の店 みよまつ(天童市)
永井屋菓子店(米沢市)
などなど・・・。
(*'ω'*)......ん?
スモークハウス ファイン(高畠町)
尾花沢食品 (尾花沢)
半澤鶏卵(天童市)
この3社さんは、
に出店されている企業さんではないですか!!
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

スモークハウス ファイン(高畠町)
東京のアンテナショップでも人気なんです。
プリップリのウィンナーは絶品ですw

尾花沢食品 (尾花沢)
「尾花沢のだしっ」で有名です。
テレビで紹介されると、一気に問い合わせが来たりしますww

半澤鶏卵(天童市)
東京駅のグランスタに入っている酒屋さんでも扱っている卵の燻製です。
お酒のつまみにもサラダにもよく合って、万能な卵。
生の卵も県内の洋菓子店や飲食店でも使われているおいしい卵なんですよw
その他、「YBCおいしいものフェア2011」の情報は↓をご覧ください。
http://www.ybc.co.jp/ev/oisii2011/index.shtml
今回のおすすめ

渡辺 雅一さんの
黒にんにく
山形県内のスーパーでも人気の商品です。
気候が変わりやすいこの時期、黒にんにくを食べて健康に!
そして、おいしいものを食べましょう!!!
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
本日の山形市は雪。。。。
チラホラと降っております。
2月11日、12日、13日と3連休ですねw(土曜日がお仕事の方は当てはまりませんが。)
山形市のビッグウィングでは「YBCおいしいものフェア2011」が開催されます。
入場料は300円。
全国のグルメや県内のグルメ、スイーツが集まるそうです。
マダムシンコ(大阪・箕面)
ハレノヒ(東京・中目黒)
シェ・かつ乃(東京・下北沢)
などなどww
マダムシンコのマダムブリュレは食したことがありますww
過去記事:今話題のバウムクーヘンを食べてみた。
県内のグルメやスイーツも注目です。
スモークハウス ファイン(高畠町)
尾花沢食品 (尾花沢)
半澤鶏卵(天童市)
舟形マッシュルーム(舟形町)
しろとりだちょう村(村山市)
腰掛庵(天童市)
だんごと煎餅の店 みよまつ(天童市)
永井屋菓子店(米沢市)
などなど・・・。
(*'ω'*)......ん?
スモークハウス ファイン(高畠町)
尾花沢食品 (尾花沢)
半澤鶏卵(天童市)
この3社さんは、

わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

スモークハウス ファイン(高畠町)
東京のアンテナショップでも人気なんです。
プリップリのウィンナーは絶品ですw

尾花沢食品 (尾花沢)
「尾花沢のだしっ」で有名です。
テレビで紹介されると、一気に問い合わせが来たりしますww

半澤鶏卵(天童市)
東京駅のグランスタに入っている酒屋さんでも扱っている卵の燻製です。
お酒のつまみにもサラダにもよく合って、万能な卵。
生の卵も県内の洋菓子店や飲食店でも使われているおいしい卵なんですよw
その他、「YBCおいしいものフェア2011」の情報は↓をご覧ください。
http://www.ybc.co.jp/ev/oisii2011/index.shtml



渡辺 雅一さんの
黒にんにく
山形県内のスーパーでも人気の商品です。
気候が変わりやすいこの時期、黒にんにくを食べて健康に!
そして、おいしいものを食べましょう!!!
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



