fc2ブログ
販売開始!ぺそら漬け
毎日暑い日が続いています・・・いかがお過ごしですか?

スタッフ iyoです。



山形も先日、やっと梅雨明けしました。
梅雨明け宣言された日から・・・山形 雷雨です。
夕立のような強い雨と共に。。。。

一瞬停電したときもありました。
パソコン作業をしていたので、一瞬青くなりましたが、何とかデータは無事。
いやぁ~勘弁してほしいです。

ε-(;ーωーA フゥ…





タイトルにもありました通り、ぺそら漬け販売開始します!!!

ぺそら漬け



『ぺそら漬け』って面白い名前ですよね~。
漬物自体の形が「ぺそら~(しなびている様子の方言)」っとしているから、『ぺそら漬け』と名がついたそうです。
場所によっては『ぺちょら漬け』と呼ぶこともあるんです。
しなびている様子の方言が「ぺそら」だったり「ぺちょ」と呼んだりするので。

つぶれてしなびている様子で、「ぺちょ」ってかわいいですよね♪



それに、ナスの色が独特。
お漬物になる前のナスは普通のナスの色なんですよ!

わざわざ色を抜いて漬けるんです。
『ぺそら漬け』には新鮮なナスと夏の暑さが必要なんだそうです。

以前、尾花沢食品さんで取材させていただいたときにお話しをしていただきました。

取材 第1弾@小葉菜庵(尾花沢食品)さん Part.2


ぺそら漬け2


見た目があまりよろしくないので、どうなんだろう?と思われますが、小葉菜庵さんの『ぺそら漬け』は美味しいです。

ピリッと塩辛くて、この漬物は上の写真のように薄切りで食すのをお勧めします。
うふ♪(* ̄ー ̄)v

丸かじりは・・・・お勧めしません。
ナスの浅漬けとは全く違いますよ!!!


7月~11月までの期間限定商品ですので、お見逃しなく!!!






手書き風シリーズ星今回のおすすめ手書き風シリーズ星
ぺそら漬け


小葉菜庵さんの

ぺそら漬け


夏の暑さとナスの新鮮さなど条件がそろわないとできない『ぺそら漬け』
山形の一部地域でしか作られていない、伝統のお漬物です。




◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト
  いいものねっto山形
  http://www.iimononet.yamagata.jp/


ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ 人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

テーマ : やまがた
ジャンル : 地域情報

Secret
(非公開コメント受付不可)

ぺそら漬け
うまいっすよ~v-7
お酒のつまみにもご飯のお共に・・・
やめられない止まらない
いいものねっto山形
カテゴリ
プロフィール

iimononet

ランキングに参加しています。
よろしければクリックを!

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村

iimononet
いいものねっto山形 Blogへようこそ
運営スタッフ: sato と iyo で更新しています。

最新コメント
Twitter
山形の天気
グーバーウォーク
リンク

●いいものねっto山形

いいものねっto山形

検索フォーム
投票