fc2ブログ
日本一の芋煮会
こんにちは~ スタッフ iyo です。

やまがたはまだ日差しが強いですが、日陰は過ごしやすい気候になりました。
芋煮のシーズンですよ♪

最近、仙台に行くことが多いのですが、そちらに集まった他県の方から「芋煮って何でするの?」って聞かれることが多いんです。

バーベキューと同じような感じでしょうか?
学校や地域や会社のアウトドア的集まりwwww
好きな方は好きですから。
毎週芋煮会の方もいらっしゃるんではないでしょうか?


お昼から外でお酒を飲むのは美味しいですから~。

今年の芋煮会は、私が行けなかったので、会社で行った方に写真を撮ってもらいました。


2011日本一の芋煮会_1

まだ、人があまり集まってませんね。
たぶん、まだ芋煮を作っている最中だったのではないかと思います。


2011日本一の芋煮会_2

人がたくさん!!
ちょっと見えにくいですが、中央のテントで芋煮を配ってたんでしょうね。


2011日本一の芋煮会_3

日本一の芋煮会のキャラクター「芋煮マン」です!!!!
この芋煮マンから芋煮レンジャーが・・・・。

詳しくは「大鍋宣隊芋煮レンジャー 公式ホームページ」をご覧ください。


そうそう、肝心の芋煮
2011日本一の芋煮会_4


わぁwww美味しそう。
なんだか食べたくなりました。

家で作るときは芋の大きさとか、お肉の赤身と脂身の配分とか、こんにゃくの千切り方とかにこだわりがあるんですよ。

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~


生まれも育ちも仙台ですが、仙台風の芋煮は食べたことがありません。(;^ω^A
仙台では子供会で芋煮とかなかったですし。。。。

河原近くのお店や、ニッカウヰスキー工場や仙台ハイランドで芋煮のPRしていましたね。

山形のように、河原近くのコンビニの前に薪が大量に積んである光景は無かった気が・・・・。



山形の人は芋煮を煮るかまどは河原の石を積み上げて、かまどに火をおこすときは着火剤を使わないんですよ!
アウトドア慣れしてますよね~~~。




新そば・新米・秋の果物と・・・・山形にはうんまいものがいっぱいですよん♪

手書き風シリーズ星今回のおすすめ手書き風シリーズ星
ゴールデンプラム詰め合わせセット


蔵王園さんの

ゴールデンプラム詰め合わせセット


今年もやってきました!
期間限定です。

ご予約お待ちしています!!!

◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト
  いいものねっto山形
  http://www.iimononet.yamagata.jp/


ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ 人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

テーマ : ご当地名物
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付不可)

いいものねっto山形
カテゴリ
プロフィール

iimononet

ランキングに参加しています。
よろしければクリックを!

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村

iimononet
いいものねっto山形 Blogへようこそ
運営スタッフ: sato と iyo で更新しています。

最新コメント
Twitter
山形の天気
グーバーウォーク
リンク

●いいものねっto山形

いいものねっto山形

検索フォーム
投票