梅雨ですね・・・。
2012-06-19(Tue)
こんにちは~ スタッフ iyoです。
梅雨ですね~。
台風も来ていることもあり、山形は雨
です。
先日某コンビニに行ったら、折り畳み傘が売っていまして。
コンビニもビニール傘だけじゃないんですね。
折り畳み傘は最近小さいものや平べったいも等、面白いものが増えてきていますが、コンビニで見つけた傘は、自動開閉折り畳み傘なんですよ!
*.+゚ワァォ(*・ω・,,人)゚+.*
しかも軽くてそんなに大きくない。
30cmはなかった気がします。
ちょっと調べてみたところ、デザイナーは佐藤可士和氏。
ユニ○ロやセブ○イレ○ンのロゴなどをデザインした方。
車に1本入れててもいいかなぁ・・・。なんて思ってしまいました。
梅雨の語源は諸説いろいろあるようですが、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説もあるそうです。
梅・・・美味しいですよね。
梅酒大好きです。
幼いころ、山形の銘菓と言えば「のし梅」だと思っていました。
ご存知ですか?のし梅。

梅ようかんを平たく薄くした感じのものなんですが、竹の皮に挟んでいるのが特徴です。
祖父母の家に遊びに行くと、のし梅があることが多かったんです。
竹の皮をはがして食べるのが好きでした。
これは緑茶にも麦茶にも合います。
甘酸っぱい味がなんとも言えません。
このじめじめした時期にはさっぱりとしていてお勧めです。

のし梅も人気ですが、梅ようかんも人気なんです。

爽やかでいいですね~。
( ´艸`)オイシソー♪
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
梅雨ですね~。
台風も来ていることもあり、山形は雨

先日某コンビニに行ったら、折り畳み傘が売っていまして。
コンビニもビニール傘だけじゃないんですね。
折り畳み傘は最近小さいものや平べったいも等、面白いものが増えてきていますが、コンビニで見つけた傘は、自動開閉折り畳み傘なんですよ!
*.+゚ワァォ(*・ω・,,人)゚+.*
しかも軽くてそんなに大きくない。
30cmはなかった気がします。
ちょっと調べてみたところ、デザイナーは佐藤可士和氏。
ユニ○ロやセブ○イレ○ンのロゴなどをデザインした方。
車に1本入れててもいいかなぁ・・・。なんて思ってしまいました。
梅雨の語源は諸説いろいろあるようですが、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説もあるそうです。
梅・・・美味しいですよね。
梅酒大好きです。
幼いころ、山形の銘菓と言えば「のし梅」だと思っていました。
ご存知ですか?のし梅。

梅ようかんを平たく薄くした感じのものなんですが、竹の皮に挟んでいるのが特徴です。
祖父母の家に遊びに行くと、のし梅があることが多かったんです。
竹の皮をはがして食べるのが好きでした。
これは緑茶にも麦茶にも合います。
甘酸っぱい味がなんとも言えません。
このじめじめした時期にはさっぱりとしていてお勧めです。

のし梅も人気ですが、梅ようかんも人気なんです。

爽やかでいいですね~。
( ´艸`)オイシソー♪
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



