期待大! 蔵王園さんのブドウとゴールデンプラム
2009-09-08(Tue)
こんにちは スタッフ iyoです。
秋風が涼しいですけど、日差しが暑い山形です。
『日本一の芋煮会フェスティバル』のトラブルは機械の故障と芋煮が無くなってしまったというものだったのですね。。。。
その後のニュースで知りました。
券を配りすぎたとか、、、色々原因は言われてたようですが、本当の原因は『盛り付け過ぎが原因』だったそうで。。。。
確かに、盛りは良かったです。
私は鍋で頂きましたが。。。。。。
毎年、マイ箸、マイ丼ぶり運動をしている『日本一の芋煮会』。
マイ丼ぶりを推奨しているなら丼ぶりの大きさが個々変わるのは考えられることなので、来年は均一な量の盛り付けを期待します!!
残念ながら払い戻しをされた方もこれに懲りずに来年こそおいしい芋煮を食べていただきたいです。
・・・・っと、話は変わって本題。
先日、蔵王園の山口さんが当社に寄ってくださいました!
その時、ブドウとゴールデンプラムを頂いたお話です。
ゴールデンプラムはまだ時期が早いものだったそうですが、この大きさ!!!!
ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!

スティックのりの高さと同じ大きさ!!(*`ロ´ノ)ノ
大きいですね~~~。

まだ時期が早いとはいえ、果肉はしっかり!
お味はと言うと・・・・。
ちゃんとプラムの味でしたよ♪
これで早いのですから、熟した食べごろの『ゴールデンプラム』は期待大です。
ブドウも頂いてしまいました。
頂いたブドウ「藤稔」という品種で現在
で扱ってる種類のものではないんですけど。。。。
房の枝?茎が凄く太くて、ハサミでは切れないほど。
ニッパーで切りました。。。。。(*-∀-)ゞ
そんな房についていたブドウ1粒
ド━━m9(*´∀`*)━━ン!!

500円玉より大きいです。
一口では絶対無理。
噛まずに飲もうとしたものなら。。。。。。救急車
呼ぶことになります。
果肉はシッカリ・ジューシーな果汁♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

写真で分かりますかね?
したたり落ちそうな果汁。
ブドウがそこにあるだけで香りがプンプンしてました。
(実を言うと スタッフ iyo こんな大きなブドウを食べるの初めてでした。(*-`ω´-*)ゞ)
スタッフ全員で分けておいしく頂きました。
ありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>
(。-`ω´-)ンー
伊豆錦も楽しみだ!
いやいや、3種類楽しめるセットも魅力!
この時期だけですから!
蔵王園のブドウとゴールデンプラム
時期は短いですよ~~!
だから、予約販売なんです。
ブドウ好き! プラム好き! フルーツ好きの方には是非食べていただきたい!!!
蔵王園の予約販売商品は↓から!
http://www.itsnet.jp/shop/index.php?mode=shop&sid=4
※予約商品は収穫時期が異なるため同梱できない場合がございます。
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
秋風が涼しいですけど、日差しが暑い山形です。
『日本一の芋煮会フェスティバル』のトラブルは機械の故障と芋煮が無くなってしまったというものだったのですね。。。。
その後のニュースで知りました。
券を配りすぎたとか、、、色々原因は言われてたようですが、本当の原因は『盛り付け過ぎが原因』だったそうで。。。。
確かに、盛りは良かったです。
私は鍋で頂きましたが。。。。。。
毎年、マイ箸、マイ丼ぶり運動をしている『日本一の芋煮会』。
マイ丼ぶりを推奨しているなら丼ぶりの大きさが個々変わるのは考えられることなので、来年は均一な量の盛り付けを期待します!!
残念ながら払い戻しをされた方もこれに懲りずに来年こそおいしい芋煮を食べていただきたいです。
・・・・っと、話は変わって本題。
先日、蔵王園の山口さんが当社に寄ってくださいました!
その時、ブドウとゴールデンプラムを頂いたお話です。
ゴールデンプラムはまだ時期が早いものだったそうですが、この大きさ!!!!
ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!

スティックのりの高さと同じ大きさ!!(*`ロ´ノ)ノ
大きいですね~~~。

まだ時期が早いとはいえ、果肉はしっかり!
お味はと言うと・・・・。
ちゃんとプラムの味でしたよ♪
これで早いのですから、熟した食べごろの『ゴールデンプラム』は期待大です。
ブドウも頂いてしまいました。
頂いたブドウ「藤稔」という品種で現在

房の枝?茎が凄く太くて、ハサミでは切れないほど。
ニッパーで切りました。。。。。(*-∀-)ゞ
そんな房についていたブドウ1粒
ド━━m9(*´∀`*)━━ン!!

500円玉より大きいです。
一口では絶対無理。
噛まずに飲もうとしたものなら。。。。。。救急車

果肉はシッカリ・ジューシーな果汁♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

写真で分かりますかね?
したたり落ちそうな果汁。
ブドウがそこにあるだけで香りがプンプンしてました。
(実を言うと スタッフ iyo こんな大きなブドウを食べるの初めてでした。(*-`ω´-*)ゞ)
スタッフ全員で分けておいしく頂きました。
ありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>
(。-`ω´-)ンー
伊豆錦も楽しみだ!
いやいや、3種類楽しめるセットも魅力!
この時期だけですから!
蔵王園のブドウとゴールデンプラム
時期は短いですよ~~!
だから、予約販売なんです。
ブドウ好き! プラム好き! フルーツ好きの方には是非食べていただきたい!!!
蔵王園の予約販売商品は↓から!
http://www.itsnet.jp/shop/index.php?mode=shop&sid=4
※予約商品は収穫時期が異なるため同梱できない場合がございます。
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



