嗚呼・・・・早速。
2009-12-07(Mon)
お久しぶりです! スタッフ iyoです。
師走に入り忙しい日々が続いております。
寒い寒い山形ですが、本日雪が降りました。
始めは雨だったんですけどね、次第に雪に。。。。。
大きな牡丹雪ではないので、積もることもなさそうですけど。
今回の話題は、師走なので『年末ジャンボ宝くじ』でもww
皆さんは買いました?
11月24日から販売が開始されて、CMもよく流れてますよね~。
なんと、今年は!
◎1等2億円が70本、2等1億円が140本!
◎「元気に2010年賞」100万円が7,000本!
この「特別賞」が目玉だそうです!!
キラ――( ☆ω☆)――ン
でも、買わなきゃ当たらない。
折角買うなら当たる売り場がいい!!
全国で当選確率の多い所ってどこなのかちょっと調べてみました。
1位 大阪駅前第4ビル特設売場
2位 西銀座デパートCC
3位 名駅前宝くじCC
嗚呼・・・・大都市ですね。。。。
やっぱり、買う人も多いから当る人も多いってことなのかもしれません。
ダメじゃん!(-ε-)ブーブー
でも、各都道府県にも高額当選者を輩出した宝くじ売り場があるんです♪
山形県で調べてみると。。。。
◎米沢サティ
◎山形駅前(十字屋前)
◎酒田南ジャスコ
◎山形南ジャスコ
((φ(・д・。)ホォホォ
あるもんでしょ?
(*´-ω・)ン?近くじゃない?
まずは買わないと当たりませんからwww
1枚300円
12月22日(火)までです。
ちなみに、年賀状は12月25日までに出さないと元旦には届きませんよ~~♪
今回のおすすめ

米沢稔りの会さんの
上杉籍田米
年末、なにかとお年始の準備で忙しいのではないですか?
今年不運だった方も、幸運だった方も、新たに新年をむかえるのですから、縁起の良いもので始めたいですよねw
来年は是非、直江兼続公ゆかりの米沢で育ったお米を食べて新年をむかえてみてはいかがでしょう?
「上杉籍田米」は雪のように真っ白でつややかなお米です。
1㎏サイズならお年始のご挨拶にもピッタリ!
今なら、上杉神社限定発売の 直江兼続 愛の兜ピンバッチプレゼント!!!
2009年 年内中に届くためにはお早めにご注文を!
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪
師走に入り忙しい日々が続いております。
寒い寒い山形ですが、本日雪が降りました。
始めは雨だったんですけどね、次第に雪に。。。。。
大きな牡丹雪ではないので、積もることもなさそうですけど。
今回の話題は、師走なので『年末ジャンボ宝くじ』でもww
皆さんは買いました?
11月24日から販売が開始されて、CMもよく流れてますよね~。
なんと、今年は!
◎1等2億円が70本、2等1億円が140本!
◎「元気に2010年賞」100万円が7,000本!
この「特別賞」が目玉だそうです!!
キラ――( ☆ω☆)――ン
でも、買わなきゃ当たらない。
折角買うなら当たる売り場がいい!!
全国で当選確率の多い所ってどこなのかちょっと調べてみました。
1位 大阪駅前第4ビル特設売場
2位 西銀座デパートCC
3位 名駅前宝くじCC
嗚呼・・・・大都市ですね。。。。
やっぱり、買う人も多いから当る人も多いってことなのかもしれません。
ダメじゃん!(-ε-)ブーブー
でも、各都道府県にも高額当選者を輩出した宝くじ売り場があるんです♪
山形県で調べてみると。。。。
◎米沢サティ
◎山形駅前(十字屋前)
◎酒田南ジャスコ
◎山形南ジャスコ
((φ(・д・。)ホォホォ
あるもんでしょ?
(*´-ω・)ン?近くじゃない?
まずは買わないと当たりませんからwww
1枚300円
12月22日(火)までです。
ちなみに、年賀状は12月25日までに出さないと元旦には届きませんよ~~♪



米沢稔りの会さんの
上杉籍田米
年末、なにかとお年始の準備で忙しいのではないですか?
今年不運だった方も、幸運だった方も、新たに新年をむかえるのですから、縁起の良いもので始めたいですよねw
来年は是非、直江兼続公ゆかりの米沢で育ったお米を食べて新年をむかえてみてはいかがでしょう?
「上杉籍田米」は雪のように真っ白でつややかなお米です。
1㎏サイズならお年始のご挨拶にもピッタリ!
今なら、上杉神社限定発売の 直江兼続 愛の兜ピンバッチプレゼント!!!
2009年 年内中に届くためにはお早めにご注文を!
◆山形県の特産物だけを集めたインターネットショッピングサイト

http://www.iimononet.yamagata.jp/
ランキングに参加しています。
さて、今日は何位でしょう? ・・・ポチッと確認してみよう♪



